養生訓の里ネットワーク設立後、初めての講演会が2月24日、ハイブリッド形式で開催されました。貝原益軒と養生訓の研究者である大庭卓也・久留米大学文学部国際文化学科教授(日本近世文学、比較文学、書誌学)が「貝原益軒の素顔〜現代的評価との違い」と題して講演されました。知られざる研究成果などが披露されると、感嘆の声が上がりました。対面会場の天神養生処(福岡市中央区天神)と、オンライン配信された全国各地を繋いで、参加者交流も行われました。この日はネットワーク設立のきっかけとなった益軒研究家でもある故曽田豊二(元日本耳鼻咽喉科学会理事長、福岡大学初代耳鼻咽喉科教授、元同大学病院長)の生誕100年の誕生日にあたり、ネットワーク設立を報告しました。
動画ページ
養生訓の里ネットワーク第1回講演会〜曽田豊二生誕百年記念〜開催。
養生訓の里ネットワーク発足の記者発表 2024/12/11
養生訓の里ネットワーク発足の記者発表を2024年12月11日、福岡市役所市政記者室で行いました。ネットワーク準備委員会の原寛会長、安藤文英副会長、久保千春委員、小柳左門委員、藤野博史事務局長が出席しました。